
小樽市I様邸-外構・エクステリア工事
高床式の広々としたテラスを作成。
お孫さんが遊びに来ても安心して遊べる庭へ。
お庭全体のリフォームをご依頼いただきました。
前庭は雑草が鬱蒼と生い茂り、玄関アプローチは狭く急で非常に使いずらい状況でした。裏庭にはリビング窓から裏庭へスムーズに行き来できるように大きなウッドデッキがあるのですが、経年劣化で木材が腐り足を踏み外すなど危険な状態で、お孫さんが遊びに来ても安心して遊べないお庭となっていました。








こちらが既存のウッドデッキ。I様が一生懸命にDIYで補修されていましたが経年劣化で木材が腐り、板が外れている箇所が多くありました。
ウッドデッキを解体撤去し、高床式の広々としたテラスを作成。土留めブロックにはロックストーン。テラス素材には優しい風合いのアクシア・ボルケを使用。思い入れのある桜の木の部分はテラスをくり抜いてワンポイントとしています。
新しい高床式のテラスは、ウッドデッキよりも面積的に広くなっています。経年劣化で腐る心配もないのでお孫さんが遊びに来ても安心して遊べる裏庭となりました。
前庭の土留めブロックにもロックストーンを使用。土留めブロックを用いて高低差を明確に処理するとお庭が見違えるようにスッキリしますね。
狭く急坂だった玄関アプローチは、ステップをつくって広く使いやすいアプローチとなりました。アプローチのインターロッキングはコルゲート200。3色使いで爽やかな印象となっています。
I様の工事が、エスビック施工写真コンテスト2019の「空間提案部門」にて奨励賞を受賞させていただきました。Y様の工事と併せて奨励賞「2点」のダブル受賞。
コンテストは全国規模で応募総数は2,337点。その中から各賞全87点なので倍率とすれば、受賞の確率はなんと3.7%という狭き門。弊社が選ばれたのは非常に光栄です。
お客様に心から喜ばれるお庭・外構をご提供することが一番大事なことなので、賞を取ることが目的でもないし、すごく重要なこととも思いません。
しかし、結果としてはやはり励みになりますし、これを機に今まで接点のなかった方たちや同業者様と知り合い、交流することができるのも事実です。
そのような出会いを大事にして自分の糧とし、これからも精進していきたいと思います。
工事詳細データ
このほかの 「土留め・コンクリート擁壁」 事例
このほかの 「アプローチ・テラス」 事例
このほかの 「花壇・家庭菜園」 事例
CONTACT お問い合わせ

- 〒047-0034 北海道小樽市緑2丁目27番6号
TEL 0134-32-6498 FAX 0134-23-2285 - 営業時間:午前9時00分~午後5時まで
定休日:土日・祝日
※ご予約があれば打ち合わせ可能です
- お電話でのお問い合わせ
- 0134-32-6498 お電話でのお問い合わせ