春に向けた外構計画 今から始めると安心です
北海道は冬が近づくにつれ、外構工事のスケジュールも一段とタイトになってきます。
弊社では、2024年内の施工は現在ご契約のお客様の工事で終了となり、これから新たにご相談いただくお客様の施工は来春以降の開始を予定しております。
しかし、これは逆にチャンスでもあります。
冬の間にじっくりと相談を重ね、計画を整えることで、春にはスムーズに施工を開始し、新しいお庭や駐車場を楽しむことができます。
雪が解け、暖かい季節がやってくる頃には、完成した外構で過ごせますよ。
冬の間に外構を考える利点
実は、冬の季節に外構計画を立てることで、雪のない季節には見過ごしてしまいがちな不便さが浮き彫りになることがあります。例えば、雪が積もると駐車場のスペースが狭く感じたり、除雪がしにくい配置に気付くことがあるかもしれません。こうした点を今の時期に考慮することで、来年の冬にはより快適で生活しやすい外構を実現できます。
雪の影響を考慮したカーポートや除雪スペースの確保など、冬ならではの視点を持つことで、一年を通して快適に暮らせる外構づくりが可能です。
コラム「冬の暮らしを意識しよう 北海道の外構づくりのポイント」もご覧ください。
春の施工を成功させるために冬の相談が重要
冬の間に外構の計画や見積もりの相談を進めることは、春の工事を円滑に進めるための第一歩です。春から夏にかけての繁忙期に、希望通りのスケジュールで施工をスタートできるよう、早めのご相談をお勧めします。
弊社では、耐雪性に優れたカーポートや、除雪のしやすいデザインの外構など、北海道ならではの気候に適したご提案をいたします。まずはお客様のご希望やライフスタイルを伺い、一緒に最適なプランを考えましょう。
春は相談・依頼が増える時期です
毎年、春になると多くのお客様からご相談や依頼が増加します。
昨年の弊社データによると、4月に初回打合せをしたお客様の工事着工は8月でした。
お客様のご都合や計画内容にもよりますが、打合せや見積り、施工準備には一定の時間が必要です。
そのため、春に新しい外構工事を希望される方は、できるだけ早めにご相談いただくことで、希望通りのスケジュールで施工を進めることができます。
工事の繁忙期を見越して、スムーズに進行できるよう、今のうちから準備を進めましょう。
写真のお客様は、冬の間に何度か打合せを重ね、ゴールデンウィーク明けに工事を着工しました。
冬の間に計画をしっかりと整えて、来春には新しいお庭や駐車スペースを思う存分楽しめるよう
今から準備を始めてみてはいかがでしょうか。
お庭に関するお問い合わせはこちらから。
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
爽ガーデンは小樽市・札幌市手稲区・余市町を主な施工範囲としています。
関連記事
< 前の記事
次の記事 >
CONTACT お問い合わせ

- 〒047-0034 北海道小樽市緑2丁目27番6号
TEL 0134-32-6498 FAX 0134-23-2285 - 営業時間:午前9時00分~午後5時まで
定休日:土日・祝日
※ご予約があれば打ち合わせ可能です
- お電話でのお問い合わせ
- 0134-32-6498 お電話でのお問い合わせ